皆さん、こんにちは!
前回は、映画『美女と野獣』の主人公ベルと父親のモーリスが暮らすコテージをご紹介しました♪
今回は物語の重要な鍵となる「モーリスの発明」とそれにまつわるニューファンタジーランドの装飾について見ていきたいと思います!
モーリスの自信作「薪割り機」
モーリスのコテージ横にある何やら怪しい荷台。

シートが被さっていますが、こちらは映画の中でも出てきた発明「自動薪割り機」。
映画と同じシートの”つぎはぎ”なども忠実に再現されています♪
この発明品を運んでいく最中に道に迷ってしまったモーリスは、野獣のお城にたどり着くのでした、、。
自信満々の発明はすでに「張り紙」にも
自信作である「自動薪割り機」を知ってほしいモーリスはすでに張り紙を作っているようです。
ここはガストンが経営する「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」

その店内にあるこちらの張り紙。

見逃してしまいがちな、フードを受け取ってすぐのこのスペースにその張り紙は貼られています。
この張り紙に書かれている
「WOOD CHOPPED ALL KINDS SEE MOURICE」
これを訳すと「様々な薪の作り方はモーリスまで」
自身の発明をみんなに使ってほしいモーリスの思いが張り紙に溢れていますね。
ところどころにキャラクターにまつわる文字や装飾があるのがニューファンタジーランドの醍醐味です♪

今回は、物語を大きく動かすモーリスの「発明品」に関して、見ていきました!
明日はモーリスがお城に迷い込んでしまうきっかけ関して、ご紹介します♪
ぜひパークへ行った際には、「自動薪割り機」をチェックしてみてください。
Disney Supreme Guide 東京ディズニーランドガイドブック with 風間俊介
講談社
もっと知りたい! 東京ディズニーランド くわしすぎる大図鑑
講談社
東京ディズニーリゾート 魔法のディクショナリー 英語と文化の深掘りガイド
ディズニーファン編集部
- 【6時OPEN・安価でこだわりのある朝食ならここ!】イビススタイルズ東京ベイ「STREATS」朝食ビュッフェ完全ガイド 2025年版(新浦安駅・ディズニー周辺ホテル)
- 【2025年最新版】東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ「オチェーアノ」朝食ビュッフェ完全レポート|おすすめポイント徹底解説!
- 【コスパ×クオリティで選ぶならここ!】ホテルエミオン東京ベイ「パームガーデン」朝食ビュッフェ完全ガイド 2025年版(新浦安駅・ディズニーパートナーホテル)
- 【キッズ×体験で選ぶならここ!】三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ「プラナスタイル」朝食ビュッフェ完全ガイド 2025年版(新浦安駅・ディズニーパートナーホテル)
- 【味にこだわる朝食ならここ!】浦安ブライトンホテル「カシュカシュ」朝食ビュッフェ完全ガイド 2025年版(新浦安駅・ディズニーパートナーホテル)



コメント